みみりぃとまい。のFF14日記

ゲームレビュー&偏見ありの個人ブログです。ゲームを淡々とプレイして感想を書いていく&考察と感想を取り扱ってます。

【日記】シャドウバースとハースストーンの違い以前に両者いがみ合ってた件について。

Amazonのモバイルバッテリー の 売れ筋ランキング ブログ内最新記事一覧です


スポンサーリンク



スマホゲーでシャドウバースが登場し一時期ハースストーンのパクリだ!と言われたのが懐かしい。

 

スマホゲーには数々のカードゲームがあり、日々配信され続けていくなかで遂にペチペチ札束を投げるゲームでは無くなった時代の到来である。

それは単にただのスマホゲーに飽きたというよりコンシューマーや現実で遊ぶゲームに対する挑戦に見えた。

 

恐らく私が無知だったからだろうけど、コンシューマーに馬鹿でも出来ると煽られたのをバネにしている感じは中々に好感が持てたし、ライバルが増えて黎明期を過ぎるスマホゲー業界に新しい波を誰もが起こそうとしてる。

 

次は歩きながらカードを投げつけるのだろうか? 

 

しかし、独自なジャパニズムを感じるのはシャドウバースの利点だ。

 

キャラは可愛くこちらに笑顔を振り向いてくれる。

画像は某メーカーの人気キャラで、使い回しだがそれが心地よかった。 ケルベロスもどの絵が良いのか掲示板では白熱しているし、なにより有名会社の綺麗なイラストがカードになるのだから遊ばない人はいないはず。

 

しかし、そんな中。広告でとある記事を見てしまう事になる。

 

f:id:hukusyunyu:20160805054013j:plain

 

 

・・・はい。という事で茶番でした(笑)

実は筆者が広告を入れている理由というのは、こういう面白い事態を見れることがあるから!って感じもあったりします。

 

まさかとは思いましたが、こちらには5000万のユーザーがいる!と堂々とシャドウバースを宣伝で追い詰めようという雰囲気に見えたのはちょっと面白くてスクリーンショットを撮ったんですよね。

 

まさかの数で勝っているという宣伝はまさにシャドウバースでは天敵の言葉だったのですが、意外とシステムが違うので一概になんとも言えません。

 

かのクラクラとリトルノアみたいなアレなんでしょうけどこっちはこっちでちょっと面白みがありますしちょっと遊んでみようかなぁという気持ちはあります。

 

クラッシュオブクランと言えば、ゲームの中ではトップクラスの知名度を誇るゲーム。戦略に特化していてリセマラも必要ではなく戦略で勝つ!という雰囲気があるのですが、こういう部分を持っているゲームが最近増えたなぁとおもいました。

 

むかしは札束でぺちーん!とやるのが普通のゲームなんですけど、今では頭を使わないとだめ!というゲームがドンドン増えてきていますし定額制というゲームもスマホでは無いのでこの面も無課金ではきつかったのですが少々の勝ちくらいなら案外簡単に取れるのも中々に面白い点の1つ。

この面ではスマホゲーでは改善されたなぁと思いました。ただ弱い人は本当に勝てないので、弱い人は本気で初心者狩りに合うんじゃないかなぁという懸念はありますね。

 

TCGって実際初心者は本当に負けるゲームなんですよね。なので、人を選ぶゲームですが、もちろん絵柄が可愛いほうがいい!という人は多いんじゃないかなぁとおもいます。ギャザとデュエマの違いかなぁ・・・と。

 

■ ハースストーンの雰囲気はMTGに似てる?

 

もともとハースストーンのプレイヤーって意外とTCGが好きな人だと思うんですよ。

 

これに関しては、土地事故とかが無いゲームとかいろいろシステムは違うんですが、シャドウバースとは違い洋風なイラストには賛否両論ありそうです。

 

 

また、イラスト的なかわいさで言えばシャドウバースと同じようなデュエマが良いかなぁとも思えますし、マナカーブとかの仕様はこの2つが非常に似ているカードゲームだと思います。この点は一度取り上げてみたい内容なんですが、また時間があるときのんびり更新していこうかなあ。

 

中古サプライデュエル・マスターズ DXカードプロテクト ダーク・ライフ 夏祭り Ver.

 

最近の記事。
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright (C) 2010 - 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 著作権について。 当ブログ”まいのゲームプレイ日記帳”で掲載されている 画像データ・情報・などの著作権または肖像権等は各権利所有者に帰属致しま す。 著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従います。 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。このブログでは画像等の使用にamazon・楽天・駿河屋アフィリエイトを使用しています。